一ヶ月ぶりの更新。ここ最近忙しくて手が回らない。
まぁそれはさておき。昨日ですかね、日本−ペルーがあったのは。今度コラムに書くとは思いますが、前半は何?って感じでした。パスミスが多く、攻守の切り替えも遅い(相手はもっと遅かったがw)。いつものように眠くなる展開は流石ですねw特にFW2人はヤバイ。シュート打たないし、貪欲さがない。後半は個人的には高く評価しております。アクシデントで大黒が早々と投入すると前線が活気づいたし、稲本が入るとボランチの押上が良く、流れが全く変わったしチャンスが多かった。淳も良かった。ミドルやクロスが積極的だった。何で正面のFK蹴らせてくれないんだろ。あと何でロングスローする?相手の背が高いって分かってんのに。足元で繋げるのが基本だと思うんですけど。失点はロングスルーを弾かれてからの速攻だしね。ジーコも何も指示しないし。失点は采配ミスでしょう。ていうかカウンターの形で攻めてくるのは想定内。しかもロスタイムだから勝ちに行ってたし。川口と坪井の連携はちと不安だが。まあテストマッチだけどタイトル戦だからね。しかもいつもの布陣で勝ちに行ってるのに負けた。UAE戦どう変えてくるか。ちと楽しみ。

まあ僕的には5.25のイスタンブールが気になって仕方ない。リヴァプールのバロシュ、ガルシアのスピードにミランのおっさんDFが付いて行けるかが鍵かな。あとカカの展開力にも注目ッス。

サッカーだけでなく野球も少々。阪神が単独首位になりました。好調の元はやはり中継ぎ陣。特に右の藤川、左の江草の25歳コンビが良い。井川も復調ぎみだし、あとは福原が一個でも勝てば楽になると思うんだが。まあ交流戦はこの調子で。36試合を20勝〜22勝くらいで行って欲しいな。

コメント