13日の金曜日

2006年1月13日 TV
ってタイトル付ける人多いだろうなw

テストの山場を過ぎ、今日は休憩。そこで白夜行を見ることに。

重い、深い。純愛とかテレビでは、「セカチューコンビが再び純愛物に」と騒いでいたが、そんなことはない。
大切な人のために、罪を背負った二人。お互いがお互いの太陽になるように生きていこう、という重い話。

初回は2時間SPだが、はっきり言って、西遊記より短く感じてしまった。それだけ引き寄せられました。
何より2時間を子役二人で持ってきた。その子役の演技が凄い。
亮司役の泉沢裕希君も普通の少年から・・・と良かったけど、何と言っても雪穂役の福田麻由子ちゃん。綾瀬さんに似てるし。演技も父を刺した亮司への目線・表情、涙のシーン、手紙から駅までのシーン・・・完璧すぎる。ここまで感動したのは初めてかも。また二人が出てこないかなと、ひそかに期待しております。
山田&綾瀬コンビにこれに負けずに頑張って欲しいです。

今日は夜王(一応)、時効警察(必須)、2ndハウス(起きてたら)って行く予定です。では〜
長かったーw 正直怖いもの見たさで最終回を見ました。衝撃のクライマックスとやらも気になりましたので。

「ありえねーっつの」・・・どれが衝撃?テイルズやりながら見てたから見逃した?分からない。姉弟の絆が戻って、みながわも復活するというありきたりな流れ。てっきり、姉弟じゃなかったとか来るかと思ったのに。
勇太郎が戻ってきて、「あんたがアネキでよかった」だー?これといった感動もしない手紙で良く心が180°変わったなw そして「ゆうたろぉ〜」というウザイはどうにかしてほしいものだw 
さおりと拓未はカップルに。良く居場所が分かったな、そしてツリーの下とは・・・待ち合わせ?w 元夫の影も見えず、良かったね。
武田もウザい。家族のことに深く関与しすぎ。「家族なら許せないコトはない。」・・・そんなことはないだろw
みながわの土地は、債権者のオーナーが酒を飲んで、取りやめに。でも取引の関係で、初めから飲ませておけば、問題なかったのでは?ま、めでたしめでたし〜。

金曜に花男、土曜にのぶたで感動したのを吹き飛ばす最終回でした。伊東美咲の演技の下手さには・・・。結局、寛子を理解することは出来なかった自分がいます。何より寛子のやってることが皆正しいと思ってるのがヤダ。勇太郎の方が悪者扱い。家族愛というのも理解できず。結局丸く収まったという実のない話。愛のアメリカ留学は?経営をどう立て直した?勇太郎は医者としてどうなった?などなど筋が通っておらず、謎が残ります。一先ず終わって良かった。
青春アミーゴ!!
まじで感動した。青春そして友情に。

まず感動したのは、弟のために引っ越すのを決めた修二に彰は「もっと自分のことを大事にすれば?」と言う。しかし修二は「誰かのためにってのは、自分を大事にしてないことなのかな・・・」と。そうのぶたのために頑張った日々が一番自分らしかったと言う。大事な人のために何かをするってことは、自分にとっても幸せであったりするわけだ。それはのぶたも一緒。修二のために何かすることはないかと考える。人の心を動かすのは人の心なんですね(by椿)

しかしまり子は本当にいい人だ。少しでも疑った自分が恥ずかしいw
修二は感動の別れをするのだが、転校先にいたのは彰。これはのぶたが提案した事。「もう1人で大丈夫だから」って。そしてのぶたの笑顔。空はどこまでも広がっていて、修二達の見てる空と繋がってる・・・。そして海でじゃれあう二人。俺達はどこまでも生きていける。3人の思い出は一生忘れない。そしてまたきっと会えるのだから。そして青春アミーゴが流れる。歌とマッチしすぎ。

「SI 俺達はいつでも二人で一つだった・・・」

前半はハイライトで、後半もバイトの関係で、録画や文字が多かったことが残念。全体的にドラマぽくないというか、起承転結が良く分からなかったけど、つぼは押さえてあった。深く考えさせられると言うか・・・友情ドラマも良い。満足。

PS 来期のドラマ予告「喰いタン」が非常に面白くなさそうに見えたのは私だけ?w

花男 最終回

2005年12月16日 TV
花男が最終回を迎えてしまいました。今クールで最も嵌っていたドラマなだけに悲しいです。最終回はとても良かったんではないでしょうか?

TOJは最終試験が特に良かったです。真央ちゃん剣玉上手いw子供と遊んでるとこも可愛かった。
司の手紙も良かったのでは?ひらがな多かったけどwラストの夕日をバックにしたラブシーンは過去見た中でも1,2を争うほどの美しさでした。「惚れてるよ!」はつくしらしい。感動した。
さらに、エンドロールの最後で司の「へたくそ」→wishが途切れて→つくしの目のアップ。そして恵比寿ガーデンプレイス時計広場にいるつくしは切なくて良かった。

“see you, soon!”と出たからには続編に期待したいが、類のラストはどうなんでしょう?1人は寂しいからですかね。静は類の憧れみたいな感じで終わった方が次に(三角関係が)繋がるような気もするが。また楓は許したのか?すると敵がいなくなるのでは?まあ少し優しさを見せておかないと、椿の意味がないのでw

人気漫画のドラマ化は大変ですが、全体を通し、上手くまとまってると思った。何よりキャストが良かった。真央ちゃんは本当にはまり役で、可愛いし演技上手いし、良かった。次の映画も期待します。松潤はごくせんも良かったけど、過去を見ても一番良かった気がする。カッコよかった。演技も上手いね。もはや道明寺しか見えないッスw小栗旬も途中から類になってた。ショウタは面白いw
脚本も良かった。ギャグも適度で、マジメな所も随所に見られたし。いやあ久しぶりにドラマに嵌ったね。「24」以来かな。24同様DVD買いたくなってきたw