ミラン×リヨンまであと3時間
2006年4月5日 日常一ヶ月ぶりの更新です。
バイトバイト教習所バイトの3月を終えて、4月から大学生になりました!!3月31日には神宮に行って、開幕戦を見るといったイベントもあって、忙しかったです。暇ではないのですが、3時半からサッカーを見るため、時間があるので書いております。
今スポルト見てると、手だけ映ってましたw そう勝利後のハイタッチです。一塁側の2列目で、ヤクルトブルペン前にいましたからね。ヤクルトファン2、阪神ファン2で行きました。わたくしは阪神ファンでございますので、悔しかったわけですが、試合自体は満足であります。また行きたいですね。あと・・・江草良し。
大学には行って、テニサーに入ったわけですが、行く時は行って、引くときは引く感じなんで面白そうです。
最後になりましたが、明日から新たにサッカーだけのブログを作ろうかなと。もちろんここも残します、多分。何か一新したいなと思うので。サイトはめんどいので更新はしないと思われます。サッカーのネタ作りをするのでこの辺で。
バイトバイト教習所バイトの3月を終えて、4月から大学生になりました!!3月31日には神宮に行って、開幕戦を見るといったイベントもあって、忙しかったです。暇ではないのですが、3時半からサッカーを見るため、時間があるので書いております。
今スポルト見てると、手だけ映ってましたw そう勝利後のハイタッチです。一塁側の2列目で、ヤクルトブルペン前にいましたからね。ヤクルトファン2、阪神ファン2で行きました。わたくしは阪神ファンでございますので、悔しかったわけですが、試合自体は満足であります。また行きたいですね。あと・・・江草良し。
大学には行って、テニサーに入ったわけですが、行く時は行って、引くときは引く感じなんで面白そうです。
最後になりましたが、明日から新たにサッカーだけのブログを作ろうかなと。もちろんここも残します、多分。何か一新したいなと思うので。サイトはめんどいので更新はしないと思われます。サッカーのネタ作りをするのでこの辺で。
第198回 toto 結果
2006年3月7日 スポーツG大阪1-1浦和 外れ
セカンドボールは取れてたのに、あと1点が取れず、ずるずる。
F東京2-0大分 当り
ここは堅かった。リチェーリ、ササのコンビは良さそうです。
磐田1-1福岡 当り
予想以上に磐田の攻撃陣は不調。まだ試合を見てないけど。
川崎6-0新潟 外れ
新潟がここまで開幕に弱いとは。
愛媛1-0横浜FC 当り
賭けが成功。監督変わっちゃいましたね、横浜は。
甲府0-2清水 当り
予想通り。西部良かったです。浦和レッズ出身です。
名古屋3-2C大阪 外れ
大波乱。昨年同様、上位に強く、下位に弱い名古屋は健在か。
広島3-4鹿島 外れ
色んな意味で波乱。一先ず、やなぎハットおめ。
横浜4-1京都 当り
やはり強い。攻撃陣がここまで良いとは。久保はさすがです。
柏1-1湘南 当り
終了間際に追いついた湘南。予想通り。
東京V4-1徳島 当り
ラモス効果もあっての快勝。大橋は元々良い選手。
神戸0-3草津 外れ
エーー、エェーー。
8勝5敗。開幕だから仕方ないけど、いまいち。
今は大宮×千葉観戦中です。
セカンドボールは取れてたのに、あと1点が取れず、ずるずる。
F東京2-0大分 当り
ここは堅かった。リチェーリ、ササのコンビは良さそうです。
磐田1-1福岡 当り
予想以上に磐田の攻撃陣は不調。まだ試合を見てないけど。
川崎6-0新潟 外れ
新潟がここまで開幕に弱いとは。
愛媛1-0横浜FC 当り
賭けが成功。監督変わっちゃいましたね、横浜は。
甲府0-2清水 当り
予想通り。西部良かったです。浦和レッズ出身です。
名古屋3-2C大阪 外れ
大波乱。昨年同様、上位に強く、下位に弱い名古屋は健在か。
広島3-4鹿島 外れ
色んな意味で波乱。一先ず、やなぎハットおめ。
横浜4-1京都 当り
やはり強い。攻撃陣がここまで良いとは。久保はさすがです。
柏1-1湘南 当り
終了間際に追いついた湘南。予想通り。
東京V4-1徳島 当り
ラモス効果もあっての快勝。大橋は元々良い選手。
神戸0-3草津 外れ
エーー、エェーー。
8勝5敗。開幕だから仕方ないけど、いまいち。
今は大宮×千葉観戦中です。
第198回 toto
2006年3月4日 スポーツ戦力分析は一先ず中断。ここからは今日のtotoの予想を少し。
G大阪×浦和
ゼロックスのカード再び。アウェイとはいえ浦和有利かと。2-1が有力も開幕戦なだけに1-1、2-2も視野に入れたい。
F東京×大分
開幕戦7連勝中のF東京なだけにF東京が勝利と予想。大分はアウベスの穴が大きく、厳しい。ここは固いか。
磐田×福岡
実力から言えば磐田有利。福岡も練習試合ではまずまずの仕上がりを見せており、引き分けもあり。
川崎×新潟
攻守において、川崎の方が有利だろう。とはいえ新潟も未知数なだけに難しいカード。引き分けも。
愛媛×横浜FC
分析してないので不明です。実力的には横浜も不調続き、まさかの愛媛勝利もあり。
甲府×清水
甲府高支持も開幕戦に弱いと言うデータアリ。清水の支配率が下回る可能性が高く清水1〜2得点、甲府0〜2点と予想。
名古屋×C大阪
名古屋はメンバーが揃わず、新人を多く起用する模様。C大阪は安定感があり、勝利濃厚。
大宮×千葉
千葉の勝利は有力だが、大宮がG大阪に勝った昨年の開幕戦は記憶に新しい。波乱もありか。
広島×鹿島
ミネイロとフェルナンドを欠く鹿島は柳沢に期待がかかる。広島も確実に戦力アップしており、大崩はしないだろう。引き分け有力。
横浜×京都
横浜は例年以上にメンバーが充実しており、有利は変わらない。しかし、京都の守備もなかなか。横浜有利も引き分けも視野に。
柏×湘南
開幕戦に強い湘南なだけに引き分けが有力か。
東京V×徳島
降格組みは不利なのだが、ここまで注目されているだけに東京Vには負けて欲しくない。願望込みで東京Vの勝利。
神戸×草津
三浦あつのいる神戸。さすがに負けない。負けるわけがない。
開幕戦ははっきり言えば、分かりません。チームがどこまで完成されてきたかも不明ですし。勝利有力とはいえあくまで有利と言うことで引き分けも視野に入れたいです。
G大阪×浦和
ゼロックスのカード再び。アウェイとはいえ浦和有利かと。2-1が有力も開幕戦なだけに1-1、2-2も視野に入れたい。
F東京×大分
開幕戦7連勝中のF東京なだけにF東京が勝利と予想。大分はアウベスの穴が大きく、厳しい。ここは固いか。
磐田×福岡
実力から言えば磐田有利。福岡も練習試合ではまずまずの仕上がりを見せており、引き分けもあり。
川崎×新潟
攻守において、川崎の方が有利だろう。とはいえ新潟も未知数なだけに難しいカード。引き分けも。
愛媛×横浜FC
分析してないので不明です。実力的には横浜も不調続き、まさかの愛媛勝利もあり。
甲府×清水
甲府高支持も開幕戦に弱いと言うデータアリ。清水の支配率が下回る可能性が高く清水1〜2得点、甲府0〜2点と予想。
名古屋×C大阪
名古屋はメンバーが揃わず、新人を多く起用する模様。C大阪は安定感があり、勝利濃厚。
大宮×千葉
千葉の勝利は有力だが、大宮がG大阪に勝った昨年の開幕戦は記憶に新しい。波乱もありか。
広島×鹿島
ミネイロとフェルナンドを欠く鹿島は柳沢に期待がかかる。広島も確実に戦力アップしており、大崩はしないだろう。引き分け有力。
横浜×京都
横浜は例年以上にメンバーが充実しており、有利は変わらない。しかし、京都の守備もなかなか。横浜有利も引き分けも視野に。
柏×湘南
開幕戦に強い湘南なだけに引き分けが有力か。
東京V×徳島
降格組みは不利なのだが、ここまで注目されているだけに東京Vには負けて欲しくない。願望込みで東京Vの勝利。
神戸×草津
三浦あつのいる神戸。さすがに負けない。負けるわけがない。
開幕戦ははっきり言えば、分かりません。チームがどこまで完成されてきたかも不明ですし。勝利有力とはいえあくまで有利と言うことで引き分けも視野に入れたいです。
戦力分析 ジェフ千葉
2006年3月3日 スポーツ予想布陣
ハース 巻
羽生
坂本 山岸
阿部 佐藤
斉藤 ストヤノフ 結城
立石
攻撃 B+→B+
スーパーサブ・林が移籍し、後半の切り札が必要となる。堀川や青木と言った若手がどこまでチームに馴染めるか。唯一の補強、クルプニは調整不足で時間がかかりそう。
守備 B+→B+
絶対的なリベロ・ストヤノフの存在が大きく、大崩れはしない。
総合 B+→B+
スタメンは去年と変わりはなく、今年もオシムマジック次第だろう。選手層は厚いとは言えず、底上げが必要となる。全体的に引き分けが多い。
ハース 巻
羽生
坂本 山岸
阿部 佐藤
斉藤 ストヤノフ 結城
立石
攻撃 B+→B+
スーパーサブ・林が移籍し、後半の切り札が必要となる。堀川や青木と言った若手がどこまでチームに馴染めるか。唯一の補強、クルプニは調整不足で時間がかかりそう。
守備 B+→B+
絶対的なリベロ・ストヤノフの存在が大きく、大崩れはしない。
総合 B+→B+
スタメンは去年と変わりはなく、今年もオシムマジック次第だろう。選手層は厚いとは言えず、底上げが必要となる。全体的に引き分けが多い。
戦力分析 セレッソ大阪
2006年3月3日 スポーツ予想布陣
西澤
古橋 森島
徳重 山田
下村 河村
柳本 ブルーノ 前田
吉田
攻撃 B+→B
ファビーニョと久藤の移籍は大きく、戦力ダウンは否めない。新加入の山田と河村がどこまでフィットするかが鍵となる。
守備 A→A
ブルーノを中心とした堅守は今年も健在。特に支配率が下がった時は非常に堅い。
総合 B+→B+
古橋の覚醒と堅守で終盤、驚異的な追い上げを見せた昨年。昨年がやや出来すぎた感もあるが、十分上位を狙える力はある。
西澤
古橋 森島
徳重 山田
下村 河村
柳本 ブルーノ 前田
吉田
攻撃 B+→B
ファビーニョと久藤の移籍は大きく、戦力ダウンは否めない。新加入の山田と河村がどこまでフィットするかが鍵となる。
守備 A→A
ブルーノを中心とした堅守は今年も健在。特に支配率が下がった時は非常に堅い。
総合 B+→B+
古橋の覚醒と堅守で終盤、驚異的な追い上げを見せた昨年。昨年がやや出来すぎた感もあるが、十分上位を狙える力はある。
戦力分析 横浜Fマリノス
2006年3月3日 スポーツ予想布陣
マルケス 久保
マグロン
ドゥトラ 田中隼
上野 奥
那須 中澤 松田
榎本達
攻撃 B+→A
やはりエース久保の復活は大きい。さらに技巧派マルケスが加わり、高さのある大島、速さのある坂田とFWの駒は十分。中盤も吉田が復帰し、課題だったドゥトラのバックアップに平野を獲得。山瀬らも控えており、選手層は厚い。
守備 A+→A+
最終ラインは相変わらず堅守。中西、河合、栗原とバックアップも充実。
総合 A→A
リーグ屈指の守備は今年も健在。問題は久保+マルケスがどこまで機能するか、中盤の構成だろう。層の厚さは浦和に引けを取らない。
マルケス 久保
マグロン
ドゥトラ 田中隼
上野 奥
那須 中澤 松田
榎本達
攻撃 B+→A
やはりエース久保の復活は大きい。さらに技巧派マルケスが加わり、高さのある大島、速さのある坂田とFWの駒は十分。中盤も吉田が復帰し、課題だったドゥトラのバックアップに平野を獲得。山瀬らも控えており、選手層は厚い。
守備 A+→A+
最終ラインは相変わらず堅守。中西、河合、栗原とバックアップも充実。
総合 A→A
リーグ屈指の守備は今年も健在。問題は久保+マルケスがどこまで機能するか、中盤の構成だろう。層の厚さは浦和に引けを取らない。
戦力分析 ガンバ大阪
2006年3月3日 スポーツ予想布陣
マグノアウベス 播戸
フェルナンジーニョ
二川 加地
遠藤 橋本
山口 宮本 シジクレイ
藤ヶ谷
攻撃 S→A
昨年33ゴールのアラウージョと16ゴールの大黒が離脱。特に、神となったアラウージョの離脱は大きい。その穴埋めにアウベスと播戸を獲得。フェルナンとアウベスのラインは脅威になるはず。
守備 C→C+
献身的なプレーが出来る明神と高さのある手島の加入で層は厚くなった。とはいえ宮本が真ん中だとやはり不安。
総合 A→B+
昨年の爆発的な攻撃力維持にはアウベスの活躍が必須。ACL出場で日程的にも厳しく、寺田や家長、前田ら若手の台頭に期待したい。
マグノアウベス 播戸
フェルナンジーニョ
二川 加地
遠藤 橋本
山口 宮本 シジクレイ
藤ヶ谷
攻撃 S→A
昨年33ゴールのアラウージョと16ゴールの大黒が離脱。特に、神となったアラウージョの離脱は大きい。その穴埋めにアウベスと播戸を獲得。フェルナンとアウベスのラインは脅威になるはず。
守備 C→C+
献身的なプレーが出来る明神と高さのある手島の加入で層は厚くなった。とはいえ宮本が真ん中だとやはり不安。
総合 A→B+
昨年の爆発的な攻撃力維持にはアウベスの活躍が必須。ACL出場で日程的にも厳しく、寺田や家長、前田ら若手の台頭に期待したい。
戦力分析 鹿島アントラーズ
2006年3月3日 スポーツ予想布陣
野沢 柳沢
本山 小笠原
フェルナンド 青木
新井場 大岩 岩政 内田篤
小澤
攻撃 B→B+
今年、柳沢が復帰し、未知数だが鈴木よりは戦力になると思われる。野沢の成長は著しく、控えでは勿体無い。さらに深井、怪我で開幕微妙なミネイロなど駒は揃っている。
守備 A→A
大岩、岩政というCBはリーグ屈指。ただ層の厚さと言う点では羽田などの成長が必要。課題は右SB。名良橋か新人の内田かだろう。曽ヶ端は怪我のため開幕微妙。
総合 B+→A
大きな補強はなく、昨年と基本的には変わらない。優勝するには何かがないと厳しいかも。アウトゥオリ新監督の采配に期待。
野沢 柳沢
本山 小笠原
フェルナンド 青木
新井場 大岩 岩政 内田篤
小澤
攻撃 B→B+
今年、柳沢が復帰し、未知数だが鈴木よりは戦力になると思われる。野沢の成長は著しく、控えでは勿体無い。さらに深井、怪我で開幕微妙なミネイロなど駒は揃っている。
守備 A→A
大岩、岩政というCBはリーグ屈指。ただ層の厚さと言う点では羽田などの成長が必要。課題は右SB。名良橋か新人の内田かだろう。曽ヶ端は怪我のため開幕微妙。
総合 B+→A
大きな補強はなく、昨年と基本的には変わらない。優勝するには何かがないと厳しいかも。アウトゥオリ新監督の采配に期待。
戦力分析 浦和レッズ
2006年3月3日 スポーツ予想布陣
ワシントン
小野 ポンテ
三都主 山田
長谷部 啓太
坪井 闘利王 堀之内
都築
攻撃 A→S
昨年はエメが抜け、達也の怪我で駒が足りなく厳しかったが、今年はワシントン・小野が加わった。さらに相馬、黒部、永井が控えており、ターンオーバーが出来るほど層は厚い。達也が戻ってきたらどうなるのか楽しみ。
守備 A→A
昨年はリーグ最小失点を記録。特に堀之内の急成長と都築の好セーブが目立った。細貝も使える目処が立ち、内舘・酒井などのバックアップも充実。
総合 A→A+
攻守において層が厚く、はっきり言って穴がない。優勝候補筆頭。日本代表が多いだけに選手をどう使うのか、ブッフバルト監督の腕が試される。
ワシントン
小野 ポンテ
三都主 山田
長谷部 啓太
坪井 闘利王 堀之内
都築
攻撃 A→S
昨年はエメが抜け、達也の怪我で駒が足りなく厳しかったが、今年はワシントン・小野が加わった。さらに相馬、黒部、永井が控えており、ターンオーバーが出来るほど層は厚い。達也が戻ってきたらどうなるのか楽しみ。
守備 A→A
昨年はリーグ最小失点を記録。特に堀之内の急成長と都築の好セーブが目立った。細貝も使える目処が立ち、内舘・酒井などのバックアップも充実。
総合 A→A+
攻守において層が厚く、はっきり言って穴がない。優勝候補筆頭。日本代表が多いだけに選手をどう使うのか、ブッフバルト監督の腕が試される。
久しぶりの更新です。
最近はバイトに教習、スカパー契約、サカつく、パソコンの整理、ビデオのストックを見るなどで忙しくて。
今日も何故かバイトなんですが、合間を縫って更新です。
さて、いきなりですが明日からJ開幕です!!
それに伴い、ファンサカも開幕です!!
そして今年からTOTOをやります。
そんでもって予想も少し載せたいなと思ってます。
その企画第一弾として各チームの戦力分析をやって行きたいのですが、買ってきた選手名鑑を親に盗まれたので、おそらく適当になります。ご了承下さい。
最近はバイトに教習、スカパー契約、サカつく、パソコンの整理、ビデオのストックを見るなどで忙しくて。
今日も何故かバイトなんですが、合間を縫って更新です。
さて、いきなりですが明日からJ開幕です!!
それに伴い、ファンサカも開幕です!!
そして今年からTOTOをやります。
そんでもって予想も少し載せたいなと思ってます。
その企画第一弾として各チームの戦力分析をやって行きたいのですが、買ってきた選手名鑑を親に盗まれたので、おそらく適当になります。ご了承下さい。
DVD アスミック 2003/09/26 ¥4,935 母、妹との幸せな生活をおびやかす存在である義父を殺す計画を実行に移した高校生の少年。それは完全犯罪に見えたが、思わぬ綻びが見つかり、彼は追い込まれていく…。 貴志祐介原作の同名ミステリーを、世界的な舞台監督・蜷川幸雄が演出。家族を守るために重い罪を背負ってしまい、追いつめられていく少年の生きざまには胸が締めつ…
前々から見たいと思っていたので。
アイドル映画の枠に入っているのが惜しい。繊細で壊れやすい17歳の殺人。殺人とはいかに重いものなのか、それを背負わざつをえなくなった少年の切なさ、寂しさがじわじわと深く心に染みてくる。音楽も湘南の空、海も切なさを出している。
とはいえ、やはり二宮くんの演技。弱くて強い・繊細でいて大胆・冷静緻密などが痛いほど伝わってくる。感情移入しやすい。でも時間の関係か、状況把握が難しい。追い詰められて殺人へ駆り立てられる感じが弱い。
あややは良い方かと。出番が少なくて、二人の関係が弱いのが。他のキャストも良かったけど、唐沢さんと竹中さんはいなくてもいい。
全体的に時間が短く、物語にやや深さが弱い気がするが、結構良かった。原作はもっといいらしいが、おそらく読まない。
満足度★★★★
前々から見たいと思っていたので。
アイドル映画の枠に入っているのが惜しい。繊細で壊れやすい17歳の殺人。殺人とはいかに重いものなのか、それを背負わざつをえなくなった少年の切なさ、寂しさがじわじわと深く心に染みてくる。音楽も湘南の空、海も切なさを出している。
とはいえ、やはり二宮くんの演技。弱くて強い・繊細でいて大胆・冷静緻密などが痛いほど伝わってくる。感情移入しやすい。でも時間の関係か、状況把握が難しい。追い詰められて殺人へ駆り立てられる感じが弱い。
あややは良い方かと。出番が少なくて、二人の関係が弱いのが。他のキャストも良かったけど、唐沢さんと竹中さんはいなくてもいい。
全体的に時間が短く、物語にやや深さが弱い気がするが、結構良かった。原作はもっといいらしいが、おそらく読まない。
満足度★★★★
DVD 松竹 2004/10/23 ¥4,935 そこはアメリカが存在しない世界。大東亜連邦共和国の遺伝子工学の権威・東博士(寺尾總)は人体のスペアパーツを可能とする新造人間の開発に勤しんでいたが、その結果生まれたブライ(唐沢寿明)は人類に宣戦布告。博士は、自分に逆らい戦場に赴いて戦死した息子・鉄也(伊勢谷友介)を新造人間としてよみがえらせた…。 吉田竜夫原作…
テレビでやっていたのを録画して見ました。
綺麗な映画。映像は独特なもので、映画と言うよりはFFのプロモーション見たいな感じ。完璧なCGというわけでもなく、実写でもない。
肝心の内容だが、テーマが重すぎたかなと思いました。反戦というテーマが重く大きすぎて、結局まとまりきれず、映画自体がパンク気味。そのため映画全体の設定や内容の説明不足が否めず、一回では理解しきれない。それでいて、主人公の”戦争が嫌だ”という気持ちを前面に出しすぎてくどい。もう少し”人間と戦争”という根本的な問題をもっと出してほしかった。そのため新造人間のほうにひきつけられた。唐沢さんの演技が良かったからかもしれないが。
あと、思ったのは何故CASSHERNを題材にしたのか。何故オリジナルにしなかったのか。それは分かりませんw
そして、エンディング。うただヒカルの歌と映像が非常にマッチして、これ以上にない仕上がりになっています。
結局誰が正しいのか、何が正しいのかは難しいです。アクションものなのにアクションが少ないのが残念ですが、それなりに面白いと思いました。
満足度★★★
テレビでやっていたのを録画して見ました。
綺麗な映画。映像は独特なもので、映画と言うよりはFFのプロモーション見たいな感じ。完璧なCGというわけでもなく、実写でもない。
肝心の内容だが、テーマが重すぎたかなと思いました。反戦というテーマが重く大きすぎて、結局まとまりきれず、映画自体がパンク気味。そのため映画全体の設定や内容の説明不足が否めず、一回では理解しきれない。それでいて、主人公の”戦争が嫌だ”という気持ちを前面に出しすぎてくどい。もう少し”人間と戦争”という根本的な問題をもっと出してほしかった。そのため新造人間のほうにひきつけられた。唐沢さんの演技が良かったからかもしれないが。
あと、思ったのは何故CASSHERNを題材にしたのか。何故オリジナルにしなかったのか。それは分かりませんw
そして、エンディング。うただヒカルの歌と映像が非常にマッチして、これ以上にない仕上がりになっています。
結局誰が正しいのか、何が正しいのかは難しいです。アクションものなのにアクションが少ないのが残念ですが、それなりに面白いと思いました。
満足度★★★
今日はにく(29)の日だねって教官に言われました
2006年2月9日 日常今日は自動車教習所に行ってきました。
朝8時50分にバス乗り場付近に着いたら、既にロータリーを走っており、乗り遅れたので自転車で向かう。
教習所の大回りをギアチェンジしたり、加速したりしてぐるぐる回ったあと、横の方で半クラッチの練習しました。運転は楽しいと言うことがよく分かりました。
その後、効果測定を受けて、90点で合格点だったのですが、88点、84点で不合格。
終わった後、暇なので帰り道にあったブックオフで漫画を読んだ。I’’s。最近完全版が売り出して懐かしいなと、俺がジャンプを読み始めたくらいに連載をしてたなと。当時は遊戯王やワンピース、H×H、封神演義とかあった気がする。
巻が飛び飛びだったが、3時間くらい読んでました(何故か5巻くらいから読み、後に1〜4を流し読み)。
やっぱり面白い。終盤が特に良い。最終巻つまりラストは恋愛物とは思えない感動。終わったあと、数分ぼーとしてしまいました。名作だなと改めて思った。中古で全部揃えても良い。
で適当に道を進んでいき、なんとなく家に着く。ウイイレでヨハンクライフを獲得して今に至る。用は暇ということ。
朝8時50分にバス乗り場付近に着いたら、既にロータリーを走っており、乗り遅れたので自転車で向かう。
教習所の大回りをギアチェンジしたり、加速したりしてぐるぐる回ったあと、横の方で半クラッチの練習しました。運転は楽しいと言うことがよく分かりました。
その後、効果測定を受けて、90点で合格点だったのですが、88点、84点で不合格。
終わった後、暇なので帰り道にあったブックオフで漫画を読んだ。I’’s。最近完全版が売り出して懐かしいなと、俺がジャンプを読み始めたくらいに連載をしてたなと。当時は遊戯王やワンピース、H×H、封神演義とかあった気がする。
巻が飛び飛びだったが、3時間くらい読んでました(何故か5巻くらいから読み、後に1〜4を流し読み)。
やっぱり面白い。終盤が特に良い。最終巻つまりラストは恋愛物とは思えない感動。終わったあと、数分ぼーとしてしまいました。名作だなと改めて思った。中古で全部揃えても良い。
で適当に道を進んでいき、なんとなく家に着く。ウイイレでヨハンクライフを獲得して今に至る。用は暇ということ。
コメントをみる |

DEEN LIVE JOY Break-10 in東京厚生年金会館
2006年2月2日 音楽ひとりじゃない
君さえいれば
瞳そらさないで
会いたい
このまま君だけを奪い去りたい
思い切り笑って
<アコースティック>
日曜日
夢であるように
遠い遠い未来へ
Teenage dream
未来のために
太陽と花びら
巨匠のギターソロ
Rock my heart byリーダー
Memories
LOVE FOREVER
STRONG SOUL
Good Good Time!!
翼を広げて
<アンコール>
We can change the world
手ごたえのない愛
twelve
君さえいれば
瞳そらさないで
会いたい
このまま君だけを奪い去りたい
思い切り笑って
<アコースティック>
日曜日
夢であるように
遠い遠い未来へ
Teenage dream
未来のために
太陽と花びら
巨匠のギターソロ
Rock my heart byリーダー
Memories
LOVE FOREVER
STRONG SOUL
Good Good Time!!
翼を広げて
<アンコール>
We can change the world
手ごたえのない愛
twelve
9:00 起床
9:50 教習所のバスに乗るため、市役所へ
9:53 場所が今一特定できないので友達に電話するもシカトされる。仕方なく大通りで待つことに。急に雨が激しく降り出し、傘が無い為濡れる
9:55 約束の時間に来ないと思ったら、読み間違えていて10:05 だった。豪雨の中で待つ
10:05 バスは来たが、バスが反対車線を通ったため、乗れず。
10:10 一度、家に帰り、車でと親に言うも、濡れてるから着替 えろの一点張りで相手にしてもらえず、濡れたカバンを変えた。その際に、貰ったクラッチバックに大きな穴を開ける(破く)
10:25 コンビニ横に自転車を止め、電車に乗る
10:45 教習所に着くも、財布を家に忘れる(前のカバンの中)=IDカードを忘れる。そのため、講習を受けられず、延期してもらうことに。
10:50 やっと友達に電話がかかるも時既に遅し
11:00 自転車を止めた駅付近にバスは止まらないので、電車で行くことに。20円安くするため、一駅歩く
11:30 電車に乗る
11:40 最寄り駅に着くと、自転車に駐禁の紙が張られてた。再び雨が強くなる
11:50 帰宅
9:50 教習所のバスに乗るため、市役所へ
9:53 場所が今一特定できないので友達に電話するもシカトされる。仕方なく大通りで待つことに。急に雨が激しく降り出し、傘が無い為濡れる
9:55 約束の時間に来ないと思ったら、読み間違えていて10:05 だった。豪雨の中で待つ
10:05 バスは来たが、バスが反対車線を通ったため、乗れず。
10:10 一度、家に帰り、車でと親に言うも、濡れてるから着替 えろの一点張りで相手にしてもらえず、濡れたカバンを変えた。その際に、貰ったクラッチバックに大きな穴を開ける(破く)
10:25 コンビニ横に自転車を止め、電車に乗る
10:45 教習所に着くも、財布を家に忘れる(前のカバンの中)=IDカードを忘れる。そのため、講習を受けられず、延期してもらうことに。
10:50 やっと友達に電話がかかるも時既に遅し
11:00 自転車を止めた駅付近にバスは止まらないので、電車で行くことに。20円安くするため、一駅歩く
11:30 電車に乗る
11:40 最寄り駅に着くと、自転車に駐禁の紙が張られてた。再び雨が強くなる
11:50 帰宅
最近自動車教習所に通い始めた、いや通い始める。
バイトが多すぎて困ってくる。最近11日の間に9回出勤(内2回が7時間)。その2日の休みが今日明日。今日は何と某所でのコンサートを見に行くのだ。
バイトが多すぎて困ってくる。最近11日の間に9回出勤(内2回が7時間)。その2日の休みが今日明日。今日は何と某所でのコンサートを見に行くのだ。
レミオロメン 藤巻亮太 CD ビクターエンタテインメント 2003/11/19 ¥3,045
まめ電球
雨上がり
日めくりカレンダー
ビールとプリン
朝顔
昭和
すきま風
フェスタ
電話
タクシードライバー
追いかけっこ
粉雪がミリオン目前までブレークしているレミオロメン。3月9日で嵌り、モラトリアム・南風・エーテルでヒットを確信したわけだが、その前に出た朝顔を借りてみた。
正直、感動した。これがレミオロメンの原点かと深く思った。暗い中に秘める力強さ。聞けば聞くほど味が出る。捨て曲無し。
まめ電球
雨上がり
日めくりカレンダー
ビールとプリン
朝顔
昭和
すきま風
フェスタ
電話
タクシードライバー
追いかけっこ
粉雪がミリオン目前までブレークしているレミオロメン。3月9日で嵌り、モラトリアム・南風・エーテルでヒットを確信したわけだが、その前に出た朝顔を借りてみた。
正直、感動した。これがレミオロメンの原点かと深く思った。暗い中に秘める力強さ。聞けば聞くほど味が出る。捨て曲無し。
平凡な日を過ごすことは難しいのだ
2006年1月27日 日常カメハヤをyahooショッピングで買ってみたら、ログインできてなくて、ポイントが入りませんでした。41p・・・。
11時からは「火消しや小町」を見た(再放送)。一昨日、偶然回していて見つけて見始めたのだが、面白い。テンポが良いし、意外と完成度が高い。池脇千鶴さんはやっぱり良い。こういう役を力は入り過ぎず、好演。この枠良い。氷壁見よ。
11時からは「火消しや小町」を見た(再放送)。一昨日、偶然回していて見つけて見始めたのだが、面白い。テンポが良いし、意外と完成度が高い。池脇千鶴さんはやっぱり良い。こういう役を力は入り過ぎず、好演。この枠良い。氷壁見よ。
亀は意外と速く泳ぐ デラックス版
2006年1月25日 映画
あらすじ
学生時代から平凡な女の子だった片倉スズメは、結婚しても平凡な専業主婦だった。幼馴染のクジャクはエキセントリックな変わり者で、いつもスズメは振り回されていたが、それでも怒ることもなく、なんとなーくいまでも友達だ。ところがある日、スパイ募集の広告を見て、思わず電話をかけてしまう。夫が海外赴任中でいないのをいいことに、…
近くの蔦屋になくて、隣町の大きな蔦屋に一つありました。
普通に生活するって何なのだろうか。普通の買い物って何なのだろうか。考えてみると、意外と難しいもの。そういうことを考えてみると、意外な一面が見れたりする。同じような生活を送っていても、それに対する捉え方一つで、全く違うものに見えたりする。
そんなことを、くだらない小ネタを重ねて繋ぎ、表現している。そのくだらなさは秀逸。シュールすぎる。しかし、そのシュールな笑いの中に時折、どこかリアリティのある現実もあるわけだ。
噂通り、脱力系でした。監督が三木さんということで、内容的には個人的にはツボでした。またキャストが良い。上野樹里さんは完全になりきっていました。台詞の感じ、間合いは良かった。ゆるくて、可愛い、なんか変!まさにその通りでした。蒼井優さんとのギャップも良かったなと。
そして脇役。破天荒な蒼井優さん、自分スローの要潤さん、スパイ夫婦、そこそこラーメンの店長、永久パーマのおじさん、変な父親、あずきパンダちゃん・・・全て良し。ここまで気楽に見れる映画はないです。特に前半のテンポは良かった。ラストも結構好きですし、続きも作れそう。
ストーリー性の乏しさをあげる人もいるかと思うが、個人的には満足です。DVD買いに行こうかなと思いました。
満足度★★★★★
学生時代から平凡な女の子だった片倉スズメは、結婚しても平凡な専業主婦だった。幼馴染のクジャクはエキセントリックな変わり者で、いつもスズメは振り回されていたが、それでも怒ることもなく、なんとなーくいまでも友達だ。ところがある日、スパイ募集の広告を見て、思わず電話をかけてしまう。夫が海外赴任中でいないのをいいことに、…
近くの蔦屋になくて、隣町の大きな蔦屋に一つありました。
普通に生活するって何なのだろうか。普通の買い物って何なのだろうか。考えてみると、意外と難しいもの。そういうことを考えてみると、意外な一面が見れたりする。同じような生活を送っていても、それに対する捉え方一つで、全く違うものに見えたりする。
そんなことを、くだらない小ネタを重ねて繋ぎ、表現している。そのくだらなさは秀逸。シュールすぎる。しかし、そのシュールな笑いの中に時折、どこかリアリティのある現実もあるわけだ。
噂通り、脱力系でした。監督が三木さんということで、内容的には個人的にはツボでした。またキャストが良い。上野樹里さんは完全になりきっていました。台詞の感じ、間合いは良かった。ゆるくて、可愛い、なんか変!まさにその通りでした。蒼井優さんとのギャップも良かったなと。
そして脇役。破天荒な蒼井優さん、自分スローの要潤さん、スパイ夫婦、そこそこラーメンの店長、永久パーマのおじさん、変な父親、あずきパンダちゃん・・・全て良し。ここまで気楽に見れる映画はないです。特に前半のテンポは良かった。ラストも結構好きですし、続きも作れそう。
ストーリー性の乏しさをあげる人もいるかと思うが、個人的には満足です。DVD買いに行こうかなと思いました。
満足度★★★★★